刺繍学校②
今回の刺繍学校では、2つのレベル課題を受講します。
まず1つ目が、先週 終わりました。
こちらは途中経過。 来週からは別の課題を受講するので、期日中にこの課題を終わらせなければいけないのですが、
あまりに沢山刺繍する箇所があり、徹夜しても終わらない・・・。
テクニック自体は習得したので、あとはひたすら刺すだけだから・・ということで、
期間内に終われるようにと、先生が手伝ってくれることになりました。
・・・が、その代わりに、先生が手がけていた制作途中の作品を、私が刺繍することになり、ど緊張!!。
銀杏の葉っぱの刺繍なのですが、先生からは「葉の外側は黄色を多めに、内側は緑を上手く混ぜで刺繍してね。」との指示が。
先生の作品に私が手を加えるなんて、手が震える・・・。
ましてや全く同じ物を刺繍するのではなく、表情をつけながら刺繍しなきゃいけないので、
終始ドキドキしながら刺繍していましたが、とっても良い経験になりました。
こちらは、先生のアトリエのお庭。 めちゃくちゃ広いです。
お庭には栗やブラックベリーなどの果実が沢山実っていて、採りたてのベリーを頂きました。とても甘くて美味しかったです。