パリからナンシーへ

パリに着いた翌日、刺繍学校に通うため、滞在先のナンシーに向かいました。
夕方頃、ナンシー駅に到着。 ナンシーでは 約1週間ほど滞在しました。
ナンシーに来たのは初めてでしたが、のどかで 人もとても親切で、良い街でした。

アパートのチェックインを済ませた後、早速 食料を買いにスーパーヘ。
目に飛び込んできたのは、リスが大喜びしそうなナッツいっぱいの可愛い風景♪
海外のスーパーって、見るだけでも楽しいです。

翌日からは、早速 刺繍学校の授業。
フランスではゴールドワーク刺繍ではなく、リュネビル刺繍の学校に通いました。

ゴールドワークでは、ずっと普通の縫い針で刺繍していたせいか、
久しぶりにクロッシェ針を持つと、何だか落ち着く(*^^*)。

フランスの学校も、朝から夕方まで授業がありました。
イギリスの学校と違い、お昼休憩は2時間もあったので、
お天気の良い日は、外でサンドイッチを食べたりして、 その後は学校の周りを よく散歩しました。

学校の敷地内に咲いていた沢山のマーガレット。
桜も咲いていて、ちょうど見頃でした。

学校の最終日は、先生が紹介してくれた食堂に行ってみました。
食堂は フランス語で「canteen(キャンティーン)」と言うそう。
地元の人達が集まる食堂で、セルフサービスでした。

私は、豚肉のチーズ焼きとマッシュポテト、グレープフルーツを選びました。
これが とても美味しかった^_^。
こんな所は、きっと観光では来れない場所。
地元の人達の中に居る時間が 、とても楽しかったです♪

刺繍学校では、また一歩 リュネビル刺繍の奥深さを勉強することが出来ました。
そして、嬉しい出会いもありました。
また、別の記事で お話させて頂きますね。