今回の滞在で買ったもの ① 材料編
フランスでの刺繍学校が終わったあと、翌日には すぐパリへ移動。
帰国日当日まで、連日 材料の買付けに明け暮れました。
今回買った材料達の一部です。
今回は、アンティークビーズの収穫はあまりなかったのですが、
帰国日当日まで、連日 材料の買付けに明け暮れました。
今回買った材料達の一部です。

ビンテージビーズは色々見つけること出来ました。
白のビーズは、とても粒が小さいくて、刺すのが大変そうですが、
カットが入っているので、キラキラ光ります。
こちらは、メタルのスパンコール。
メタルなので、どっしりと重いです。
よく見ると、きちんと中心に穴が空いていない物もありますが(笑)、
デザインのポイントに使用出来そうかなと感じたので、 試しに購入してみました。
ビーズ以外では、羽根や花の花芯に使うペップ・糸や布なども買いました。
テンションが上がったのは、このペップ。
クタッとなっている感じがとっても素敵で、何と言っても、色が絶妙。
日本の物は、きっちりし過ぎていて 少しニュアンスさに欠けるので、
素敵なペップに出会えて良かったです。
今回は メインの材料屋さん以外に、以前から行ってみたいと思っていた
サジューのお店にも立ち寄りました。
可愛く並んだ糸ケース達。
ケースごと欲しいと思うぐらい 素敵でした。
缶や箱、そして日本でも人気のハサミは やっぱり可愛い♪
特に買い物する物が無くても、ぷらっと見るだけで、とっても楽しめるお店でした。
約3年半ぶりだった 今回の買い付け。
買い付けは、頭を使い、歩き回り、重たい荷物を持ったりと、 結構体力を使うので、
途中ちょっとお疲れモードになりましたが、 お店の人と話ししながら、材料を手に取り、
目で見て買い付ける時間は やっぱり楽しかったです。
今回購入した材料達が良い作品として生まれるよう、刺繍を頑張りたいと思います。

カットが入っているので、キラキラ光ります。
こちらは、メタルのスパンコール。

よく見ると、きちんと中心に穴が空いていない物もありますが(笑)、
デザインのポイントに使用出来そうかなと感じたので、 試しに購入してみました。
ビーズ以外では、羽根や花の花芯に使うペップ・糸や布なども買いました。


日本の物は、きっちりし過ぎていて 少しニュアンスさに欠けるので、
素敵なペップに出会えて良かったです。
今回は メインの材料屋さん以外に、以前から行ってみたいと思っていた
サジューのお店にも立ち寄りました。

ケースごと欲しいと思うぐらい 素敵でした。
缶や箱、そして日本でも人気のハサミは やっぱり可愛い♪

約3年半ぶりだった 今回の買い付け。
買い付けは、頭を使い、歩き回り、重たい荷物を持ったりと、 結構体力を使うので、
途中ちょっとお疲れモードになりましたが、 お店の人と話ししながら、材料を手に取り、
目で見て買い付ける時間は やっぱり楽しかったです。
今回購入した材料達が良い作品として生まれるよう、刺繍を頑張りたいと思います。