生徒さんの作品
ご無沙汰の投稿ですが、先月仕上がった生徒さん「Mさま」の作品を紹介します。 レベル6「コサージュとプチモチーフのセット」です。 こちらはキュベットスパンコールを使用したホワイトコサージュ。
このレッスンでは、キュベット(スパンコール)をランダムに刺す技法を用いて刺繍します。
オーガンジーの透け感を少し見せるようラフに刺すか、
それともキュベット同士の重なりを多くして密に刺すかは
生徒さんのお好みにお任せしているのですが、
Mさまは時間をかけて密に刺繍されました。
均等に刺すのが難しかったとおっしゃっていましたが、
バランスよく綺麗に刺せています。
このレッスンで使用しているホワイトキュベットは密に刺しても不思議と重たくならず、
ふんわり優しい雰囲気に仕上がるので、私も個人的には密に刺すのが好み。
材料は刺し方でいろんな表情を見せてくれるので、それもまた刺繍の楽しさのひとつかなと思います。
また、ワイヤーをねじって仕上げる この花芯。 ワイヤーを均等に、かつ綺麗にねじるのが少し難しいのですが、
生徒さんから大変好評を得ている花芯デザインです。
Mさまも頑張って綺麗にねじって仕上げられていました。
そして、こちらは皮とスパンコールを使ったブラックコサージュ。 スパンコールはエカイユという技法を用いて刺繍します。
魚のウロコのように刺す技法なのですが とても手間がかかる技法です。
写真を見てお分かりのように スパンコールが綺麗に並んでいて、
本当に綺麗に刺繍されています。
また写真にはありませんが、練習でお手持ちの柄スパンコールでも刺繍されてらっしゃり、
それもとても素敵でした。
最後に、淡水パールを使用したプチモチーフ。 こちらはキャビアという技法で、ビーズが盛り上がるように刺繍します。
淡水パールの粒々感がなんともいえずコロンと可愛く仕上がっています。
こちらのパーツは、お好みで色んな仕立て方が出来るのですが、
Mさまはメガネアクセサリーに仕立てられました。
どのレッスンも毎回宿題を手際よく仕上げられるMさま。
今回も短期間であっという間にレッスンを終えられました。
実はこの課題の前に、大作の課題(非公開限定レッスン)も受講いただき、
それを仕上げた第1号の生徒さまです。
宿題がとても多い課題なのですが、それもコツコツと仕上げられていました。
またMさまは、ご自身でも素敵な刺繍作品を数多く制作されていて、
レッスン時にその作品を見せていただけることを、私も楽しみにしていました。
これからも大好きな刺繍で、素敵な作品を沢山制作していただきたいと思います。
Mさま、今回のレッスンも本当にお疲れ様でした。